HOME » 要旨原稿・スライドの提出
要旨原稿・スライドの提出
講演要旨原稿(A4サイズ1ページ)とフラッシュプレゼンテーション用スライド(1~2枚程度)をPDFファイルで提出してください。
要旨原稿の提出 (締切:10月16日 17:00)
提出の前に、発表申込みの際に受理通知メールでお知らせしました発表申込番号をご確認ください。
10月16日夜から10月17日12:00頃まで停電のためサーバーが停止します。必ず10月16日17:00までに提出してください。
要旨原稿の作成方法
- 原稿は、図表を含め白黒A4サイズ縦1ページ(縦 297 mm×横 210 mm)で作成してください。
- その他の書式詳細については、以下の要旨原稿テンプレートをご参照ください。
要旨原稿テンプレート:Word形式(.doc)
PDF形式(.pdf)
- 提出原稿のファイル形式をPDFとしてください。PDFファイルの作成の際には、使用した全てのフォントを埋め込み、全てのセキュリティを設定しないでください。
- 提出原稿のファイルサイズとファイル名を以下の通りとしてください。
ファイルサイズ: 1MB以下
ファイル名: 発表申込番号.pdf 例)A001.pdf - 文字化けなどが無いか充分に確認してください。
要旨原稿の提出方法
- 要旨原稿(PDFファイル)のファイルサイズとファイル名が上記の通りであるか再度確認してください。
- 要旨原稿(PDFファイル)を以下の研究会事務局アドレスまでメール添付で提出してください。その際に、メールの件名を以下の通りとしてください。また、メール本文に氏名と所属を明記してください。
送付先メールアドレス: cheminas32@life.kyutech.ac.jp
メールの件名: 【CHEMINAS32】要旨原稿(発表申込番号)
フラッシュプレゼンテーション用スライドの提出 (締切:11月13日)
ポスター発表の前に、ステージ上で1分間のフラッシュプレゼンテーションを行っていただきます。
持ち時間の1分を超えないように、スライドの枚数や情報量に配慮してください。
スライド作成の前に、ポスターセッション・プログラムに記載されている講演番号を確認してください。
スライドの作成方法
- スライドは横向きとし、サイズを幅25.4cm、高さ19.05cm(4:3)としてください。PowerPoint等で作成する際に必ずスライドのサイズを設定または確認してください。
- スライドの枚数を1~2枚としてください。
- 文字の大きさをできるだけ18pt以上にしてください。
- アニメーションや動画などを含めないでください。
- スライド1枚目に講演番号(左上)、講演題目、著者全員の氏名を記載してください。
- 提出用スライドのファイル形式をPDFとしてください。
- PDFファイルを作成する際に、用紙サイズを25.4cm×19.05cmに設定し、使用した全てのフォントを埋め込み、全てのセキュリティを設定しないでください。
- 作成したPDFファイルのページサイズが25.4cm×19.05cmであることを確認してください。
- PDFファイルのファイルサイズを2MB程度以下としてください。
スライドの提出方法
- 提出用スライドのファイル名を以下の通りとしてください。
ファイル名: 講演番号.pdf 例)1P01.pdf - スライド(PDFファイル)を以下の研究会事務局アドレスまでメール添付で提出してください。その際に、メールの件名を以下の通りとしてください。また、メール本文に氏名と所属を明記してください。
送付先メールアドレス: cheminas32@life.kyutech.ac.jp
メールの件名: 【CHEMINAS32】スライド(講演番号)
化学とマイクロ・ナノシステム学会
第32回研究会 事務局
- 〒808-0196
福岡県北九州市若松区ひびきの2-4
九州工業大学
大学院生命体工学研究科
生体機能応用工学専攻
安田研究室内
TEL : 093-695-6047
FAX : 093-695-6047
E-mail : cheminas32@life.kyutech.ac.jp